SSブログ

マーケティング本格始動 [UCI授業]

とうとう、今週月曜日から、マーケティングとは?という具体的授業がスタート。

初日は講師のスピードになれず、かなり戸惑ってしまったし
自分のリスニング能力の低さにびっくりしたけど、
2日目からは、なぜか授業も理解することができた。
やっぱり大人数の授業では、前の方に座るのが一番。

マーケティングを取っている全員60人弱での合同授業。
発言の機会も無いし、英語レベルが高い人ペースで進んでいくので、
ものすごい集中が必要。
内容は、いたってベーシックな内容だけど、こういうベーシックな内容を学びたかったんだよね。
早速明日テストがあるんだ。
テストをクリアする、というよりは、もっときちんと学びたい気持ちが多くて、
激高価なテキストを有効活用中。
授業の形式も、日本の大学に近くて、勉強したい人はやったら?くらいな
感じだから、余計に負けず嫌いな私としては、やってやろうじゃんっていう意気込みが
強くなるのかも。


午後のクラスは30人弱でのディスカッション形式の授業。
慣れ親しんだクラスメイトと、新聞記事を読んで意見交換するというもの。
そういう形式は、○か×の授業とは違って、個々の意見が尊重されるから
すごくやりがいがあるし、英語で意見を述べる勉強になるんだな。

最近のアーバイン、すっかり秋になってきた。
朝、夜はとっても涼しくて、長袖でないと辛いくらい。
でも日本みたく、味覚の秋、食欲の秋、勉強の秋、紅葉の秋なんて
風情が感じられないのが寂しいところ。
あっという間に2ヶ月が過ぎてしまったけど、毎日がとっても充実していて
きっと2年間もアーっという間に過ぎてしまうんじゃないかなあ。

今日のブログ、落ちなし。
以上。








nice!(0)  コメント(2) 

ACPマーケティングコース総評(中間報告) [UCI授業]

マーケティングコースに入り、はや1ヶ月ちょっと。ちょうど半分の折り返しに来たくらいだろうか?

ここまで、
オリエン、マーケティング基礎、プレゼン基礎、マーケティングツール、
そして今週からの新しい授業マーケティングリサーチと色々な切り口から学んできたけど、
一つ分かったこと。
マーケティングとは、今まで私が仕事を通じてやってきたものを、
勝手に体系づけて、学問としたものではないのか?ということ。
それがわかっただけでも一つの収穫だったのかもしれない。

漠然と仕事でやっていたものが、体系つけられると、
点と点だった部分が線になっていって、なんだか形が見えてきた気もするし、
まだまだ理解が浅いような気もするし。
このコースが終わるときに、自分の中でマーケティングという一つの絵が出来上がっていると
私がこのコースの参加した意義もあったのだろうと思うけど。

そんなこんなで、明日はもう金曜日だぁ。

よーし、今週末も遊ぶぞ!!って最後は遊びネタかい!!


nice!(0)  コメント(0) 

Custmer Relationship [UCI授業]

今日から、また新しい題目で授業がスタート。講師も変わるし授業のやり方も変わる。
お題は、Custmer Relationship。
顧客の情報を集め、その店、その商品のロイヤルカスタマーとなってもらったり、
分析したり、戦略を考えたりするのに使うものだ。

授業の初日は、やたらとクラスが混雑する。
そう、ぶっちゃけ金曜日とか、長い授業とかになると、授業に来なくなる人々が多くなるのだ。
私にとっては嬉しい限り。
やる気の無い人は来てもらわないほうが授業がスムーズに進むし。
一部のやる気が無い人々のせいで、こっちまでやる気を、そがれるようなことされるし・・・。

どーでもいいことで、なんともストレスフルな日々だぜい。

授業の形式は、予習にてその日にやる部分をあらかじめ学習し、
それに関するテストを実施し、そしてディスカッションをしていくという形式。
今までACPでいろんな形式の授業を受けたが、こういう形式は私が好きなパターン。
8月に受けたBusiness Englishもこの形式だったんだよな。

しかしながら、予習&宿題、結構手ごわいぞ。
今日もお気に入りのカフェで3時間、家で1時間半。いやいや、われながら良くやった。
内容が内容なだけに、記事も文章も面白いので、あっという間に時間が過ぎてしまう。

とりあえず、やるだけのことやって、吸収だ。

あ。愚痴っぽいブログになってる。


 


nice!(0)  コメント(2) 

クッキーコンテスト [UCI授業]

先月もブログの皆勤賞敗れたり・・・。いつになったら、皆勤できるんだろう。

今日でBrandingの授業が最終日。
最後の宿題として、クッキーコンテストが開催された。
なかなか面白かったので、企画を紹介。

一人一つ、クッキーブランドを作り商品を企画する。
パッケージ、商品を企画し、クッキーはクラス全員がいきわたる分、持ち寄る。
そしてコンテストをやって、投票するというもの。

Brandingの授業で学んだこと。
Brandとは、イメージそのものなんだよね。
もちろんBrandを構成するものはイメージだけじゃなくて、作り上げるためのプロセスや
競合状況やバックグラウンドもあるんだけど。
要は、買う人がどういうイメージを持って買うか?って所らしい。
ということで、見た目、商品の分かりやすさ、買いやすさ、選びやすさを考え商品を企画。

私の企画した、せんべ クッキー。
パッケージは中身がすぐわかるように、ビンにして、
英語ばかりのパッケージの中で目立つように、ひらがなを利用。
日本のイメージが伝わるように、有名せんべい店の写真を裏面にくっつける。

みんなのクッキーを食べて投票するのならば、ただのクッキーじゃつまらない。
というわけで、せんべいを買ってきてビンの中に詰めてみた。

スペイン人&ベネズエラ人からはなかなか好評。ひらがなだけで、笑いが取れる。

結局時間ぎれで投票はやらなかったが、講師に確認したら、
発表時の拍手の数で決める、と言われ、せんべ も好評だったものの一つに加えられた!!

コンテストの風景。クッキーに群がるクラスメイト。この子はスペインと日本のハーフ。
12歳まで日本に住んでいたらしく、日本語がしゃべれるのだ。

そして今日はそのほかに、レポートが一つとFinal Examがあった。
あー、辛かった~。レポートもなかなかハードだったわあ。

その後、夕方にお気に入りのNewport を一望できる場所にてウォーキング。


本当に本当に美しい場所で、風も無く、波も無く、静かで空気が澄んでいて、
周りの家々はクリスマスのイルミネーションが華やかで、いいところだよ~。


遠くに、カタリーナ島が見えるのだ。

マラソンする人も、犬の散歩してる人もとってもフレンドリー。
車がいないから、空気も澄んでるし最高だ。

あー、今週も終わった。今週は、苦しかったな~。


nice!(0)  コメント(4) 

最終Subject到来 [UCI授業]

残すところ、後3日となったマーケティング授業。
最終Subjectは、Marketing Planningと称して、今までやってきたことを利用しつつ、
実際の戦略を練っていくもの。

毎日結構な宿題が出る。
ただ、本を読むとか予習するとかではなく、実際に考えて戦略を練っていくもの。
そしてすべてがグループワーク。
幸い私のチームは、最後にしてやっと最強のチームメイトにめぐり合うことができ、
ものすごい充実した授業を受けることができている。

授業風景を撮影したもの。



そして、午後の授業がすべて終了。
午後はコミュニケーションスキルを磨くというものであった。
少人数制で、発言の機会も多く、プレゼンや経済について勉強。


最後にクラスメイトと記念撮影。

クラスメイトは、日本人3人、韓国人1人、トルコ人2人、台湾人3人。
サウジアラビア1人、スペイン4人、ドイツ1人という構成。

こうやって徐々に終わっていくと寂しい気がするけど・・・
やっぱり結構つらかったかも。授業&宿題。

あーもうすぐ冬休みぃ。楽しみ楽しみ!!


nice!(0)  コメント(3) 

ACP Marketing 修了 [UCI授業]


今日もブサイクな犬が見守る中、新たな一日が始まり、そして終わろうとしている。
この強烈にブサイクな犬には、毒島(ぶすじま)という名前をつけてあげた。

そして今日は、とうとう3ヶ月間苦しかったMarketingの授業最終日。
Final Presentationは、今までやったプレゼンで一番良かった。
話していて、気持ちよかったってやつ??
言葉も詰まらず、言いたいポイントをすべて言えた。たいした準備もしてなかったけど、
チームメンバーに恵まれ、ぶっちゃけ自分のチームが一番ロジカルかつナイスアイデアな
プレゼンができたと思う。

そしてクラスで記念撮影。みよ、この人数



個性豊か、国際色豊かな面々との授業も最後かと思うと名残惜しくもあり・・・。

その後、学校が用意したランチ。


家に帰って一休みした後、スペイン人宅にてパーティー。
いつもと違い、リラックスした雰囲気で和やかなパーティー。
じっくり話しもできたし、楽しかった。


今日で会えるのが最後のベネズエラ人友達。
お別れも名残惜しくて、ちょっとウルっときちゃったよ。

次会えるのは2年後。Keep in touchを約束し、地球の真裏に住む人々と別れ。
あー寂しい寂しい。

3ヶ月、かなりへこたれた日もあったけど、一生懸命がんばると、
終わったときの達成感がこんななんだ、というのを実感できて、大満足。
グレードも大事だけど、この学んだ知識をどう活用するかだ、と言い聞かせ、
次のプログラムまでじっくり遊ぶとするか・・・。

今日入手した情報によると、次のQuarterのコース、ほとんどの生徒がMBA準備の生徒らしい。
つううことは、クラスメイトのレベル、すっごい高いんだろうな。

いやいや、しかし今日はほんとに、一日良い日だった。

そして冬休みがやってきたぁぁぁ。





nice!(0)  コメント(7) 

勉強好きが集まるクラス [UCI授業]

新しい授業がスタートして早1週間、まったく予備知識もない授業に
戸惑いながらも、なんとか休まず毎日登校。
今Quarterは試練の場だと思っているけれど、毎日出かける前に行きたくない!!と思う始末。
この年で登校拒否はないでしょ・・・。
自分に喝を入れるために、昨日はかなり一生懸命勉強してみた。
そしたら、ぜーんぜんわからん!と思っていたことがだんだん理解できてきて、
楽しいくらいに勉強がサクサク進んでいった。不思議なものよ。
で、予習もばっちりしていったら、理解ができて一安心。
やっとキャッチアップできたよぉ。シクシク。

で、私なんかは必死でやってるわけだけれど、今日隣に座ったネパール人なんかは、
この授業とは別に夜からインターネットMBAのコースを取ってるらしい。
そして、私のノートを見て、
「今日はずいぶん勉強したね。僕も負けないように、さらに勉強するよ」って?
おいおい、私はあなたたちについていくためにやってるのだから、それ以上がんばらないでくれ。
そして与えられた宿題も、色々選択肢があるのに、一番難しいのを好んで選ぶ人々。
リーディングの量も多ければ、内容も難しい。しかし敢えて、難関に挑むとのこと。

私なんかは、一番簡単そうで、リーディングが少ないのを選ぶのに。

というわけで、空気の違う人々と国際貿易を学んでるわけで、
私にとって畑違いの分野、やはりかなり試練の場であることは間違いない。
老いた脳にムチ打って、バシバシ鍛えなくては!!


nice!(0)  コメント(0) 

ACP Global Operation Managemant [UCI授業]

そういえば、今Quarterの授業について、あまり触れていなかったので、
これからACPへ入る方々のために情報共有しよう。
そもそも、ACPとは、Accelerated Certificate Programといって、
短期間で一つの科目を修了するというもので、一応入学するのに
学歴が大卒以上、TOEIC、TOFElの点数制限がそれぞれ設けられているというもの。
そして今回私が履修しているGlobal Operation Managementとは、その名のとおり
国際マネージメントのコースなのだ。
Global Operation Management のほかに、前Quarter修了したMarketing
そしてBusiness Administration、Hospitality、
Teaching English as a foreign as a Foreign Languageという4つのコースがある。

Marketingもそうだったけど、今のコースも細かく科目が分かれていて、
おおよそ1.5週間で一つの科目が終わるのである。
内容は、割ときちんと考えられていて、最初に基礎から入って、
Finance、Global Marketing、Import/Exportと
どんどん細かくなっていって
最後には、Planningをして修了というパターンである。
そしてそうやって得た基礎知識をOptionのインターンシップで
実地研修をするという人が多いみたい。
どれを取ろうかと迷っている人がいるとしたら、絶対Global Operationは取るべき!!
授業内容はそれほど簡単ではないけれど、値段が高いだけあって、クオリティーが
すごくいい。でも本気で勉強したい人じゃないと、ぶっちゃけ辛いかも。
そして、英語の授業に慣れてない人は、必ずESLを取って英語耳と授業スタイルを
慣らしてからでないと、かなりきついと思われる。

ぶっちゃけ私も今Quarterは、インターン&OPTまでのおまけだと思って
甘くみていたし、モチベーションが全然上がらなくて1月は結構きつかったんだけど、
クラスのみんなが勉強しよう!という雰囲気がひしひしと伝わってくるし、
みんなについていくために真剣に勉強して理解ができたら、
かなり内容が面白いことが判明したのさ。
ACPとしては最後のコースとなるので、ガンガン発言して、ガンガン質問して、
日々の授業を楽しめるようになろう!と心を入れ替えたのだ。

そして、私のように貯金をつぶしてやってくる人たちに、一つ!!
教科書が高いんで、びっくりしないように。
なるべく中古を買うか、友達から売ってもらうなどして、手に入れてくだされ。
そして欲張って、英語→英語 辞書で対応しようとすると、専門用語についていけなくなるので、
英和があったほうがいいっす。今私はヘナちょこ英和と、インターネットの辞書で
凌いでます・・・。

未来の起業家を目指して・・・・。Good Luck!!


nice!(0)  コメント(2) 

International Marketing [UCI授業]

先週&今週はInternational Marketingという題目を受講中。
自国以外で商売をするにあたり、どうやって市場を調査して、どういう手法で市場に乗り込むか
という、基本的な戦略をレクチャーされるお題目である。
秋のQuarterにMarketingを受講していた私としては、
国内でのMarketingを学習した後なので、なかなか面白いところである。
講師の評判は決して良くないけれど、お題目としては、かなり興味深いところである。

で、最終日にはプロジェクトに関してファイナルプレゼンを実施。
新しい市場に何かを売り出すためのリサーチと、それが成功するか否かの結論を出すというもの。

このACPのコースはプレゼンやプロジェクトでグループワークが非常に多いのだが、
改めてグループワーク、いわゆるブレインストーミングってやつは
かなり有効なんだって気が付く日々。
人それぞれ意見があって、着眼点が違って考えも違って、
それを話し合ってグループの結論を導き出すっていう過程が非常に楽しい。

実際自分が仕事していたときは、結構グループワークっていうのが苦手で、
気ままなB型、主張するB型なだけに、人の意見に耳を傾けなかったり、
こいつ、アホだ、なんて勝手に思っちゃっていたりしたけど、
一番のアホは、勝手に人にアホの烙印を押していた
人の意見に耳を傾けなかった自分だったんじゃないかと・・・。

こうやって、日本でやらかした、傍若無人な自分の行動を省みるという意味でも
かなり価値のある、アメリカ留学だな~と日々実感。
基本的な知識だけじゃなくて、色々な物へのアプローチ方法など
学ぶべきものがたくさんあるようだ。

30も過ぎて、未熟だな・・・。おらっち。




nice!(0)  コメント(3) 

輸入Import/輸出Export [UCI授業]

International Marketingが終了し、現在Import/Exportの基礎を勉強中。

輸入、輸出で使う基本的な言葉を勉強したり、L/Cやら実際に輸出するときにかかる費用の
計算やら、輸出入の統計の見方やら結構実務でつかえそうな内容を勉強中。
中国製品を輸入して、販売してたけど、輸入の実務自体が本来の仕事ではなく、
エージェントにお願いしていただけだったので、私にとっては初めてのトピックばかり。

中でも私が一番興味があったこと、それは、Asiaの商品たちがどうやってEuropeへ
輸出されているか、ってこと。
船のままパナマ運河を抜けるのがポピュラーだと思っていたんだけど。

見えるかな??
西海岸で一度荷物を船からおろし、Land Bridgeという方法でアメリカ大陸を横断するんだって。
パナマ運河を通らずに行く方法もあるんだね。むしろその方がポピュラー。

そして、その移動方法として、電車が使われているのだ。
トラックだと思ってたけど、電車は交通渋滞もないし、トラックステーションでいちいち
止まらなくていいからなんだって。

で、今までずーっと不思議に思っていたんだけど、コンテナが2段重ねになって
よく走ってるのをみかけてたんだよね。あれって危険!!って思っていたし、
どーしてそんなに運ぶ荷物があるんだろう?って思っていたけど、
すべての荷物がアメリカで下ろされるわけではなく、通過して他の国へ行くものが
多いんだね~。
コンテナ2段重ねの電車。
構造マニアの私的には、ものすごい興味深い。いったいどうなってんの??

そして、もっと驚く写真が・・・。


気持ち悪いけど、貨物専用の飛行機。
こんなの見たことなかったから、写真で観てびっくり。
しかも、飛行機のカーブに合わせて効率よく荷物を運べるようなコンテナがあるとのこと。

こういう、普段見れないようなところに、めちゃくちゃ興味あり。

講義のメインポイントは、輸出入に関わる基礎知識なんだけど、
こういうマニアックな所に感動を覚える私であった。

ちなみに、この授業は明日で終わり。
最終プロジェクトは、グループプレゼンテーション。
缶のペットフードをアメリカからタイへ輸入するというもの。

ほんと、知らない世界が多いことに気が付く日々。
そして貿易への興味もだんだん湧いてきた(やっとかい・・・)今日この頃。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。